あさみちゃん夫婦と浜堪能 ~2日目、その1~ あさみちゃん夫婦と浜堪能~1日目~ からの続きです。 11月25日(土)、10時にあさみちゃん達をホテルに迎えに行く予定でしたが、なんとお散歩がてら、港前のカフェまで歩き朝食を食べた後、浜のショッピングモールまで歩いたそうで、朝から元気パワフルでビックリΣ(・ω・ノ)ノ マジカッ❕❕ ショッピングモールまで迎えに行ったら、… コメント:0 2023年12月05日 親戚 可愛いカフェ☆ 続きを読むread more
あさみちゃん夫婦と浜堪能 ~1日目~ 11月24日(金)、25日(土)と、あさみちゃんと旦那様が浜にお墓参り&観光に来てくれました。前回浜に来てくれたのが、ベンチとスーツケースを頂いた2021年7月だったので、約2年4ヶ月ぶり。 まずは1日目。11月24日(金)の覚え書き。 私と旦那さんは仕事は午後休、13時過ぎにモコで駅まで迎えにGO🚙💨 駅からは浜のパン屋… コメント:2 2023年12月02日 親戚 可愛いカフェ☆ 続きを読むread more
花桃から出るゼリー状の物質 ここ何年か花桃の幹から琥珀色のゼリー状の物質が出ている事に気付き、花桃の木の密(木の特性)だろうなんて勝手に思い込んでいたのですが、、 何気に調べてみたら、コスカシバ(成虫 体長14~17mm)という害虫のシワザという事が判明しビックリ(*_*)❕❕ (画像 日本農業害虫大辞典より) コスカシバは桃や桜や梅などの樹皮に産卵し… コメント:2 2023年11月29日 お庭・エクステリア 続きを読むread more
実家の大文字草 実家の大文字草が満開になりました(*^^*)。(撮影 2023.11.10) 今年も白い花がほとんどですが、、、 よく見るとちらほら数輪ピンクの花も。大文字草は白が優勢なのかな👀❕❔ 応援してくださる方、こちら↓をポチっと宜しくお願いします(o^-') (ブログランキングに参加してます♪1日1ポチ=10ポイント♪) … コメント:2 2023年11月26日 実家のこと(花・木) 続きを読むread more
猫たちの冬支度*シマとクロの関係 寒くなり、猫たちの冬支度をしました。(作業 10/31) 外(車庫)に猫ヒーター3ヶ所、家の中にも猫ヒーター3ヶ所。 至れり尽くせりの過保護です(;^ω^)✨ ヒーターをつけると、早速シマが外(車庫)のヒーター三角ハウスへIN。 去年までは、倉庫の屋根下にもクロ用のヒーター小屋を置いてましたが、結局シマが横取りしたり、野… コメント:2 2023年11月23日 ペット・動物 続きを読むread more
カシワバアジサイと南天の紅葉・カラーとサルスベリの復活 今年の3月に鉢上げしたカシワバアジサイ、やっぱり今年は花は咲きませんでしたが、紅葉してくれました。来年は花が咲くかな👀❔ (撮影 2023.11.3) 今年の6月に実家庭の実生を鉢上げした南天は、ふわふわ茂り、グラデーションに紅葉。来年は花が咲き実がなるかな👀❔ (撮影 2023.11.19) 今年の夏、猛暑のせいか(もしく… コメント:4 2023年11月20日 お庭・エクステリア 続きを読むread more
赤いの穂のススキ 今年のお月見さまの時、母方の叔母から「赤い穂のススキをとってきて飾った」と聞き、赤い穂のススキって何だろう?と調べてみると、どうやらススキには赤い穂と白い穂のものがあるらしい(?)です。 気にして注意して見てみると、山や道端に生えてるススキでも、たまに赤い穂のものがありました。(圧倒的に白い穂のススキの方が多いけど) で、先… コメント:2 2023年11月17日 お庭・エクステリア 続きを読むread more
シャリンバイと雪柳の移植 母方じいちゃんの形見のシャリンバイ、ウチの南庭(東側)の隅っこにもあったのですが、日当たりがイマイチな場所のせいか、とにかく成長が遅い&隅の方で花が咲いても見えにくいので、移植してみました。 お隣さんとの塀のすぐ下にあったシャリンバイを、、、 手前に移植。ここだと駐車場からも見えるのでGOOD🎵シャシンバイは移植を嫌うので、根を… コメント:2 2023年11月14日 お庭・エクステリア 続きを読むread more
浜の海で宝物探し2023年 去年は何かと忙しく一度も浜の海に行く事ができませんでした。 今年もあっという間に夏が過ぎちゃいましたが、先日11/3(金・祝)、旦那さんを引き連れて海へ宝物(シーグラスとウニの殻)探しに行ってきました。 まずは、一番大好きな思い出の磯へ。 ほとんど人もいなくてぷらいべ~とび~ち状態🌊✨ 思い出の磯はシーグラスが数個しかな… コメント:2 2023年11月11日 お出掛け・旅行 続きを読むread more
実家のネムノキの実生を鉢上げ 今年夏前、実家のネムノキのひこばえを鉢上げしてみましたが、残念な事に、根付かず失敗。まぁ、ひこばえでは難しいと思ってたので想定内。 で、庭のあちこちに実生で出てきてるネムノキの苗を掘り上げ、、、 鉢植えにしました。多分、今度は大丈夫でしょう。(撮影 2023.10.4) 面白そうなのでウチにも1つ小さい実生をもらってき… コメント:2 2023年11月08日 実家のこと(花・木) お庭・エクステリア 続きを読むread more
梨とムクゲの伐採、ついでに松の切り株撤去。 毎年テンヤワンヤの大騒ぎだった(笑)梨の木、今年の収穫(と言えるほどでもないけど(;^ω^))を最後に、惜しまれつつ伐採となりました。 伐採はプロにお願いしようと思いましたが、刃を新しくしたノコギリの切れ味が良いので、私でも伐れるかも?と先月 伐採完了。(作業 2023.10.17) それと、梨の奥にあった通路に傾いた木槿(… コメント:2 2023年11月05日 実家のこと(庭手入) お庭・エクステリア 続きを読むread more
針葉樹3兄弟の伐採 庭の手入れをしているとたまに出会う小さな針葉樹の芽🌱。 おそらく、山から飛んで来た種か、鳥の落としものから芽が出たもの。 この芽は見つけるとほとんど抜いてしまうのですが、母が何気に抜かずに何年も育て(というか勝手に育ち)大きくなってきたものが3本ありました。 今までは巨大化しない様に毎年剪定して管理していたのですが、庭のコ… コメント:2 2023年11月02日 実家のこと(庭手入) 続きを読むread more
氏神様近くのツゲをさらに低く剪定&トクサ 2020年に低く剪定した実家氏神様近くのツゲ2本、今年さらに低く剪定しました。 (作業 2023.9/22&10/4) どちらも最初に比べると高さが半分以下になりました。 こちらのツゲの樹形はいい感じなので、これが最終形で完成。 こちらのツゲはてっぺんに葉が茂ってくれれば完成です。 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 今… コメント:2 2023年10月30日 実家のこと(庭手入) 実家のこと(花・木) 続きを読むread more
2023年実家のサルスベリ、実生を鉢上げ。 実家庭のサルスベリ、今年も沢山花を咲かせてくれました。 こちらは昔からある大きな濃いピンクのサルスベリ。このサルスベリは、低く小さくコンパクトに剪定をプロに頼んであります。(撮影 2023.8.7) 大きなサルスベリから少し遅れて、右の薄いピンクのサルスベリ(鳥の落としものから勝手に生えてきた)が花を咲かせました。(撮影 2… コメント:2 2023年10月27日 実家のこと(花・木) お庭・エクステリア 続きを読むread more
行ってみたかったパン屋カフェへ☆彡 先輩Mちゃんmamaから頂いたスコーンサンドが売っているオサレなパン屋カフェ、ずっと行きたいと思ってて、先日、やっと旦那さんと行ってきました。 平屋の建物の中がパン屋カフェかな👀❔❔と思って入ってみたら、、、 なんとなんと、古い家具なんかが売ってるスペース❕❕ よだれが出そうなものが並んでいました(≧▽≦)。 店… コメント:2 2023年10月24日 可愛いカフェ☆ 続きを読むread more
実家庭にアオダイショウとニホンアカガエル 生き物ネタ連投ですみません(^^;)。。 今日は蛇とカエルが出てきます(^^;)。。苦手な方はご注意下さい。 9月2日(土)の朝9時半頃、実家庭(仕事場裏の外トイレ前)にアオダイショウが現れたと母と弟から写メールが来ました❕❕ そう言えば、少し前にも現れた事があったっけと調べたら、なんと7年も前の2016年でした。 ニョロ… コメント:2 2023年10月21日 ペット・動物 続きを読むread more
ジョロ子とチョロ子とオオハキリバチ 今日は生き物ネタです。蜘蛛ネタもあるので、苦手な方はご注意下さい。 今年、ウチの勝手口横カーポート下に、大きなジョロウグモ(女郎蜘蛛)が巣を作ったので、ジョロ子と名付け(笑)毎日観察していました(*^▽^*)🎵 巣には大きなメス1匹と小さなオス1匹が住んでいましたが、ある日、大きなメス(ジョロ子)の脱皮した抜け殻があるのを見… コメント:2 2023年10月18日 ペット・動物 続きを読むread more
従姉Uちゃん(香水・ワイヤーカゴ・チュニック・むかごetc.)☆彡 今日は従姉Uちゃんと会った覚え書きです(*^^*)。 従姉Uちゃん、8月3日(木)の次は、9月5日(火)に1泊で帰省したけど忙しくて会えず、10月9日(月・祝)~11日(水)のTくんと一緒の帰省で、10月9日(月・祝)に会う事が出来ました。 まずは、午後1時半に実家にUちゃんが来てくれて(Tくんは丘の上でお留守番)2時半くら… コメント:2 2023年10月15日 親戚 食べ物 続きを読むread more
ブルースター(オキシペタラム)の種を採取 8月上旬に出来たブルースターのオクラみたいなデカイ種、少しずつ茶色っぽくなり、9月30日の朝、種が割れててビックリ👀❕❕(撮影 2023.9.30) サヤが開き切ると綿毛が飛んで行きそうなので、ネットを被せておきました。 2日後の10月2日、サヤが開いて種が規則正しくボワっとなってて、なんか想定外の見た目になってて面白~~~… コメント:2 2023年10月12日 植物 続きを読むread more
スマホカバーを取り替える 2020年11月に購入したスマホ、3年弱使用し、透明のカバーが黄ばんで見ぐさく(浜語:見た目が悪く)なってきたので、買い替えようと考えたのですが、、 どうせ買い替えるなら、ダメもとでペイントしてみたらどうだっぺと挑戦。 内側をマスキングテープで養生し、外側は塗料が定着しやすい様に軽くヤスリをかけラッカースプレーのシルバーでシュー… コメント:4 2023年10月10日 インテリア・雑貨 続きを読むread more
スイカと花桃の実 先月(9/5)、何年かぶりに知人(昔の海の男)Hさんが実家に来てくれて、家庭菜園で育てたスイカを頂きました。 以前も何度か立派なスイカを頂きましたが、今年のスイカは特に上出来だったそうで、暑い夏がスイカの生育には良かったのかな🌞 8kgもある大きなスイカで、切ってみると真っ赤っか👀✨ 種もほとんど無く(そういう品種なの… コメント:2 2023年10月08日 友人・知人 食べ物 続きを読むread more
ガラスの洗剤ボトル・枕・イヤリング・ネギ塩豚丼を母方叔母へ & 彼岸花。 秋彼岸のお墓参りで、母方の叔母家族と合流し、マンション時代使っていたガラスの洗剤ボトル2個と、市ヶ谷アジトで使っていたお昼寝枕(ほとんど使ってない)をもらってもらいました。 それと、少し前に買ったピアスをイヤリングに作り変えたものも、叔母が気に入ってくれたのであげました。 それとそれと、なんでかんで(浜語:何が何でも)喰わせたか… コメント:2 2023年10月06日 親戚 実家のこと(花・木) 続きを読むread more
2023年のお月見さま 9月29日(金)はお月見さまでした。 昼間、母と山へススキを取りに行きましたが、道路沿いが綺麗に草刈りされていて、ススキは少なく、やっと数本ゲット。実家庭の萩と合わせて飾りました。 実家では夕方6時半くらいには綺麗なお月様が見えた様で、7時50分くらいにはお月見の写メが送られてきました。窓の外に小さくお月様も写ってます。 … コメント:2 2023年10月04日 実家のこと 生活 続きを読むread more
ハンディークリーナーを買い替える マンション時代使ってたコンセント付きの赤いハンディークリーナーは、浜に引っ越してから買い替えて(たぶん壊れたから)、こちらの白い充電式のハンディークリーナーを(10年間くらい?)使っていました。 (買い替えたブログ記事が無かったので、色々記憶が曖昧(^^;)) (画像、こんなのしか残ってなかった(^^;)) で、こちらもまた壊… コメント:2 2023年10月01日 インテリア・雑貨 続きを読むread more
千日紅(ストロベリーフィールド)の種取り 今年7月に購入して鉢植えで育てている千日紅(ストロベリーフィールド)、強風で折れちゃったのを瓶に飾りました。右は実家玄関に生けてたあじさいがドライになったのをもらってきました(*^^*)。(撮影 2023.8.11) その後もストロベリーフィールドは次々と赤い花を咲かせてくれたので、切り花にし楽しんでいます。(撮影 2023.8.… コメント:2 2023年09月28日 植物 続きを読むread more
岩泉ヨーグルトとトルソー 先日、ネットで偶然目に留まった、岩手県の『岩泉ヨーグルト』。 カンブリア宮殿でも紹介されたそうですが(その回は見逃したっぽい)、岩手県が故郷の大谷翔平選手も「世界一のヨーグルト」と絶賛しているそう。 世界の大谷君が絶賛してるなら是非食べてみたいと、早速、通販サイトを見てみたらテレビの影響で混み合ってるらしく、お届けまでに時間… コメント:2 2023年09月25日 食べ物 親戚 インテリア・雑貨 続きを読むread more
実家玄関横イブキの枯れ枝剪定 『暑さ寒さも彼岸まで』、秋の彼岸に入り、昨日から暑さが和らぎ過ごしやすくなりました。今年の激暑もやっと終わり(?)庭手入れ再開です(*^^*)🌳✨ さて。昔、父が買ってきた実家玄関横のイブキが、ここ数年、少しずつ枯れ枝が出てきてて、その都度剪定してカットしていました。 2019年の写真を見ると、葉が黄色くっぽく怪しい感じ… コメント:2 2023年09月22日 実家のこと(庭手入) 続きを読むread more
実家裏庭のシュロがポキっでビックリ!! 9月5日(火)の朝、実家裏庭のシュロ(和棕櫚)が途中からポキっと折れて頭が落ちていてビ~ックリ👀❕❕ この裏庭のシュロは1年くらい前(?)から、上の方が何だか少し曲がってきてる感じがしていて、どうしたんだろう?枯れるのかな?と思って見ていたのですが、まさか折れるとは思ってもいませんでした。 前日かなり雨が降ったので、フサフサ… コメント:2 2023年09月20日 実家のこと(花・木) 続きを読むread more
ブルーインパルス ブルーインパルスが福島空港開港30周年記念の展示飛行で、9月14日(木)の午後1時18分に浜の上空を飛ぶと新聞に載っていたので、これば見ねばと旦那さんと張り切って港へ行ってきました。 (※前回の航空ショー記事は2020年6月の室屋義秀さんのニコちゃんマーク) 見物人は思ったよりは少なかったかな。新聞記事には6機編隊のブルーインパ… コメント:2 2023年09月18日 お出掛け・旅行 続きを読むread more
ブルースター(オキシペタラム)に大きな種が出来ました。 8月上旬、鉢植えのブルースターに、種が一つ出来ていました。 購入時、花屋さんのお姉さんが「オクラみたいな大きな種が出来るからビックリするよ(≧▽≦)」と言っていましたが、可憐な小さい花からは想像できないほんとに大きなオクラみたいな種でビックリ👀❕❕(画像 2023.8.11) 全体が茶色くなり、すこし開いて綿毛と種が見えてきたら収穫… コメント:2 2023年09月16日 お庭・エクステリア 続きを読むread more
トランポリンクッションとフォームローラー 私は凄~く燃費の良い体質なので、なかなかダイエットは難しい~(;^ω^)。。 今までも流行り物ダイエットに色々食いついてはみたものの(マンション時代のビリーとか・笑)、すぐ挫折(爆) で、性懲りもなく今年テレビ(『嗚呼 みんなの動物園』の保護猫コーナーでサンシャイン池崎さんが自宅で使ってた)で見て気になったトランポリンクッション… コメント:2 2023年09月14日 生活 インテリア・雑貨 続きを読むread more
洗濯洗剤のボトルを変える 今まで洗濯洗剤ボトルはこちら(カインズ)を使っていたのですが、、、 (容量1ℓ 298円/1個) 容器の持ち手の凹んだ部分にヒビが入ってしまったので、新しく同じ物を購入し、今度は凹んだ部分を出来るだけ持たない様に気を付けながら使っていたのに、またすぐにヒビが入っていました(;´・ω・)ガッカリ・・・ ネットでレビューを見… コメント:2 2023年09月12日 インテリア・雑貨 続きを読むread more
トイレのカーテンを使いやすく*集中豪雨 去年、トイレの窓に取り付けた丈の長いカフェカーテン。 いちいちリボンで縛るのが面倒なので、窓枠にフックを取り付けてみました。 100均(セリア)で買ったフックです。 これで、片手でサッと引っ掛けられて使いやすくなりました(*^^*)。 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 9月8日(金)~9日(土)にかけて、千葉、茨城、福島で豪雨… コメント:2 2023年09月10日 トイレ・浴室・洗面所 生活 続きを読むread more
2023年 父の朝顔 去年、実家庭に突如芽が出てきて咲いた青い朝顔(父のシワザに違いないので「父の朝顔」笑)のこぼれ種から、今年5月下旬に芽が出てきました。種はわんさか出来たのに、芽が出たのは数本。少ないもんなんだな。(画像 2023.5.25) 去年出てきた朝顔は、庭の奥の方で見えにくい場所なので、今年は種を少し拾って仕事場の前の目に付く場所にも蒔い… コメント:2 2023年09月08日 実家のこと(花・木) 続きを読むread more
今年の浜の夏と猫たち 今年の浜の夏は激暑の日がかつてないほど多く、調べてみると、今年8月の浜の真夏日(最高気温30℃を超える日)は27日間もありビックリ。 (参)去年2022年の8月、浜で30℃を超えた日は7日間 一昨年2021年の8月、浜で30℃を超えた日は5日間 また、今年8月の浜の平均気温は27.5℃で、1910年(明治43)の観測… コメント:2 2023年09月06日 生活 ペット・動物 続きを読むread more
ミソハギ*ハナトラノオ*百日草(ジニア) 今年も紫のミソハギの花が沢山咲いてくれました。(撮影 2023.7.20) 7月下旬から咲き始め、2、3度切り花にして実家のお仏壇に飾りましたが、また新しい花が咲き、9月になっても楽しめています。(撮影 2023.9.3) ハナトラノオは、今年は今までで一番沢山花が咲いてます。 晴れた日に庭で撮影すると色が飛んじゃう(^^… コメント:2 2023年09月04日 お庭・エクステリア 続きを読むread more
猫柄のマグカップ*スーパーブルームーン 7月に、旦那さんと街道沿いのショッピングセンターに行った時、建物内のイベントスペースで小さな陶器市が開催されていました。 夏、氷を入れた飲み物を作る時用に少し大きめのマグカップを探していたら、旦那さんが「クロがいる👀!!これがいい!!」と猫柄のマグカップを見つけました。 私一人だったら柄があるマグカップは選ばなかったと思いま… コメント:2 2023年09月02日 インテリア・雑貨 生活 続きを読むread more
ウォークインクローゼットに押し入れ収納棚 寝室のウォークインクローゼットに、布団類を積み重ねて収納すると、下の方のものが取り出しにくいのが難点でした。 そこで押し入れ収納棚をネットやホームセンターで色々探し、お値段もまぁまぁ、色も白のニトリで2つ購入。(去年の10月の話、今頃アップ(;^ω^)) 組み立ては簡単。 早速設置し、、、 布団類を収納したらいい… コメント:2 2023年08月31日 寝室・ウォークインクローゼット 続きを読むread more
2023年『古代エジプト美術館展』、1965年『ツタンカーメン展』。 8/17(木)、母と『古代エジプト美術館展』を街の美術館で見てきました。 国内において第一級の内容を誇る「古代エジプト美術館 渋谷」(著名な所蔵家たちの旧蔵品1000点以上)のコレクションを公開する企画で、世界的に貴重な遺物や装身具など約200点が展示されていました。 左は『ハヤブサの頭をした神像のレリーフ』、左手には神や王… コメント:2 2023年08月29日 お出掛け(母編) 続きを読むread more
袋物屋さんで買ったA4バッグとガラス細工のピアス A4の書類等をちょっと入れて持ち歩くのには、今まで適当な紙袋等を使っていたのですが、6月に袋物屋さんでA4縦型ナイロンコーティングバッグを購入。 これでヨレヨレの紙袋に入れなくて済む様になりました(笑)(1,980円) 7月に袋物屋さんのお店に行った時は、袋物屋さんのお友達が作ったガラス細工のアクセサリーもいくつか(今回はピアス… コメント:2 2023年08月27日 友人・知人 インテリア・雑貨 続きを読むread more